My life! after diagnosed with BC

おいしそうなあずきレシピを試してみる

腎臓によいというあずき。
思い立ったらすぐ食べたい。なかなか圧力鍋が空かないので、とりあえず厚手の鍋で煮てみることにする。普段のごはんに取り入れるのに、かぼちゃの煮物は特別好きではないので、もう少し自分が好きそうなレシピを調べてみた。(砂糖なしのレシピ)

小豆粥
柔らかめに炊いた小豆と米をおかゆモードで炊く。玄米で作っているレシピ多数

小豆ごはん
小豆を雑穀と一緒に炊く。白米を混ぜても。ヨガの先生おすすめ

あずき茶
10分くらい乾煎りした小豆にお白湯を注いで完成

小豆ラテ
小豆の煮汁をよく混ぜて(沈殿するから)温めた牛乳で割る。甘くすると◎


‥この辺りはレシピというより食べ方?
シンプルでとても体にやさしそうだけど、あまり心惹かれないので後回し。
もう少し自分が好きそうで料理っぽいものを考える。

小豆マリネ常備菜ヒヨコマメマリネの豆違い)
材料:固めに炊いた小豆、オイル、ハーブ、酢、レモン汁、セロリの葉
作り方:全部混ぜて冷蔵庫でマリネ。

小豆サラダ(Ensalada de Frijoles:ボリビア料理を参考)
材料:固めに炊いた小豆、トマトの角切り、小口に切った浅葱か角切りの玉ねぎ、塩コショウ、オリーブオイル
作り方:トマトから水が出ないように食べる直前にあえる

小豆ディップ(水切りした豆腐と豆で作るレシピを参考)
材料:柔らかめに炊いた小豆、熟したアボカド、角切りトマトと玉ねぎ、塩コショウハーブとレモン汁、タバスコ
作り方:小豆とアボカドをつぶしながら混ぜ、味を調えたらトマトと玉ねぎを加えてざっくり混ぜる
※美味しいけれどパンやクラッカーがほしくなりそう‥
※アボカドの代わりにゴマでフムス風にしてもいいのかも


甘くするけれど、これおいしそう!

小豆とドライフルーツを煮たもの小豆フルーティー
材料:小豆、水、ドライフルーツ各種
※グリーンレーズン、イチジク、デーツ、クコの実、マーマレード(陳皮の代わり)
作り方:柔らかめに炊いた小豆とドライフルーツを一緒に柔らかくなるまで弱火で煮る

※ドライフルーツの目安はレーズン20粒、イチジク2個、デーツ2個、クコの実10粒
マーマレードは省こうと思う
※最後にシナモンを振ってもおいしい、カルダモンもあいそう
グラノーラとあわせて牛乳で煮て、ポリッジ風にするのもありかも

家にある材料で作るなら、小豆+しょうが+レーズン+いちじく+ヨーグルト用ドライフルーツミックス(砂糖不使用)+シナモン+カルダモンかな。きっとおいしい!


塩小豆が一番手っ取り早いと言われたので、とりあえず炊き上がった小豆にシナモンを振ってそのまま食べてみる。

f:id:mylifeafterbc:20190130232848j:plain

思っていたほど苦手ではなかったが、美味しいとまでは感じない。途中味見した感じだと、塩なしの方が好きかも。もしくはドライフルーツと煮てみたかったので出汁昆布を入れなかったから塩だけだと半端なのかな??

他、スープに入れる、カレーに入れる、シチューに入れる、サラダのトッピングなどに使えそう。潰してマッシュポテトぽくするとか、チリコンカンに入れるとかもいいかも?スープは体に優しそうな淡白なものよりも、ジャガイモ+玉ねぎ+チキンスープ+にんにくと一緒にとろっとするまでよく煮たものがおいしそう。

結局油が入って強い味付けにしたものが好きなんだろうなあ。
自分が純和食風メニューは苦手なのだと再認識。
甘くないあずきといえばお赤飯に入っている固くてモソモソしたものを思い浮かべて、どうやって食べようか悩んだが、小豆だから‥と思うより普段の料理にヒヨコマメの代わりに使えばよさそう。多めに炊いて冷凍してもよいらしい。圧力鍋ならすぐだけど。

小袋一袋は250gで、ずいぶん少しだなあと思ったが、鍋一杯に炊き上がった。

f:id:mylifeafterbc:20190130233001j:plain

ちょっと煮崩れてしまった。茹で加減が難しかったので、慣れるまで圧力鍋より様子を見れる普通の鍋の方がいいかも。一袋一気に炊いて冷凍。

 思っていたよりたくさんできたので、一部をマリネしてみる。

f:id:mylifeafterbc:20190131000033j:plain

マリネすると日持ちするし、美味しいといいなあ。
残りはドライフルーツ煮と先日炊いて冷凍した発芽玄米ご飯にまぜて食べてみよう。

べ物に対する欲望と実際に体が必要なものは違うということです。ドーシャがとても乱れているときには、よりそのドーシャを増やす食べ物への欲望を感じることがよくあります(例えば、ピッタが乱れているときには、もっとスパイスを加えたくなります。ヴァータが高いときには乾いたカリッとしたものが食べたくなります。カファが上がっているときには甘いものが欲しくなります)。
アーユルヴェーダの簡単お料理レシピ

いつでも甘いもの食べたい。いつでもスパイス強めが好き。ということは、 常にピッタやカファが乱れているの??どういう時に小豆を欲するのだろうか。
カラダに良いものを食べたくなって食べる、ようになるのがいいのだけど。

今まで興味がなかったのに、「食べてみたい」と思ったことが一歩目だと思おうか。