My life! after diagnosed with BC

漢方内科:ホルモン療法中のホルモン数値

漢方内科受診2回目。

血液検査でオーダーが入っていた女性ホルモン3種の結果をもらう。

f:id:mylifeafterbc:20190807111553j:plain

ちょっと調べて閉経後は21以下が目安となっていたE2(エストラジオール)の値は10以下で、測定下限値を切っている様子。しっかり下がっていて一安心。

読み方がよくわからないが、LHも下限値以下、FSHもほぼ最低ライン。
こんなにどれもこれも低いとは。不調はさておき、TAMもリュープリンもしっかりがっちり効いていると思っていいのだろうか。

このとき調べた感じだと、E2低値かつLH高値だとカラダがE2を求めている(LH高値)のにE2が出ないと、更年期症状を特に強く感じるという事のようだった。

でも私のLHは0.6mlU/mlと、男性の参考基準値の下限0.8よりも更に低い。閉経が近くなるとLHが上がるのだそう。いや、でもリュープリン(ZOLも)はLH-RH AgonistなのでLHは低くて当たり前なのか。
FSHも1.9mlU/mlで、これは卵胞期の下限ぎりぎり、黄体期の低め、男性基準値の低めの辺り相当。FSHも高くなってくると閉経が近いサインだというが、3ケタの基準値と比べなくても全然低い状態。これもリュープリンの影響を受けているのだろうか。FSHは卵巣に作用し卵胞を発育させ、LHと共にエストロゲンの合成を助ける。血清FSHの値で卵巣の排卵能力がわかり、値が高い=卵巣機能が悪いとなる。

‥間違いなくリュープリンの影響受けてるよね。
先生も看護師も頭を悩ませていた。普通の更年期とはやっぱり違うという事か。

 

色々探したけれど、これに尽きる。

間接的に性腺刺激ホルモンである黄体形成ホルモン(LH)および卵胞刺激ホルモン(FSH)の分泌を抑え、性ホルモン欠乏に導く。すなわち男女でのエストラジオールおよびテストステロンを劇的に減少させる。
リュープロレリン - Wikipedia

リュープリンの影響でLHもFSHも下がり、その影響でE2も下がる。
普通の閉経の場合はLHとFSHは上昇するので、人口閉経はLH&FSHのバランスが違うんだなぁ。
なにはともあれ、リュープリンがしっかり効果を発揮してくれているという事はとりあえずわかった。よかったよかった。

 

2015年度版の乳癌診療ガイドライン

閉経か否かは血清FSH(卵胞刺激ホルモン)値と血清エストラジオール値を参考にして臨床的に判断することが多いが,タモキシフェンを投与するとFSHがときに上昇するため,月経状態の判定が血液検査の結果からでは困難である。
(薬物療法・初期治療・ID10050) | 乳癌診療ガイドライン

TAMでFSHが高値になる??
これがよく聞く、タモキシフェンで子宮内膜が厚くなるという状態だろうか。

卵巣からでも脂肪からでもどこから出ているにせよ、私の体内のE2は極々低ーーーく保たれているよう。
術前より太ったから脂肪からエストロゲンが出ているー!!と必要以上に不安にならなくてもよいのかも。 

病理結果がER100%、PgR95%で高発現だったことを思うと、とにかくホルモン療法の目的とすることはちゃんとできているのだと思って、安心なのだと信じよう。

生理が来なかったとしてもTAM投与中はFSHが当てにならないという。
5年間のリュープリンが終わった時に、閉経かどうかはどうやって調べるのだろう。1年間生理がなければ閉経と判断??
5年ですべての術後療法終了‥にはならないだろうし、なってもちょっと不安。
閉経だったらアロマターゼ阻害薬にスイッチ、閉経じゃなかったらTAM継続だろうけれど、世の中どのタイミングでTAMからアロマターゼ阻害剤に変えるのだろう。

あとは一般生化学ほか。

f:id:mylifeafterbc:20190807145334j:plain

いくつか基準値を上回っているけれどまあ許容範囲内なので過剰に気にせず、ご連絡だと思ってね、とゆるーい感じ。

右手で脈を診て、106/72とのこと。頭に血が上って下がってという感じがする、昨日ジムで血圧を測ったら上が140台だったと言うと、そんな血圧ではないから大丈夫。この暑さでみんなすこしおかしくなっているから様子を見てみて、とあっさり。
暑かったり冷房効きすぎたりで、自律神経に負担がかかっているのだろうなあ‥。

加味逍遥散は飲み続けると多少は調子よい気がする。ただクラシエの方がキレが良い印象なのですが気のせいでしょうか‥と聞いてみると、微妙に成分が違うのでそういう事もあるとの事。
3回だと日中、仕事で飲みそびれる事があるので2回で済むクラシエがよいかも‥と言うと、「じゃあそれで出しましょう」と1か月分処方してくれる。

日中分を飲みそびれるというのを聞いていた看護師が、朝・夕食前・寝る前の3回でも大丈夫だとアドバイスしてくれた。
ただ、私の生活リズムだと夕食前と寝る前はあまり間があかない。まとめて夜に2つ飲んだらだめですか?と聞いてみると「やっぱりクラシエの2回がいいですね」と言われてしまう。

 

とりあえず、加味逍遥散の効果なのかジェイゾロフトの断薬症状が薄れてきたのか、だらだらの汗は収まったので様子を見ることに。
あと1か月、クラシエ加味逍遥散を続けてみる。