三連休で温泉に行きたいねーと行き先を考える。
1泊二日ではどう考えても遠いと思うのだけど、知床へ。
能取湖?時期によってはサンゴ草が赤くてきれいなのだそう。
昼食の機会がなかったので、近くでごはん。
ニシンとチップ?とタコの頭他の御刺身定食。
名物だという、ツブ貝のかき揚げそば。
見た目に反して、お蕎麦はおいしかった。ツブのかき揚げは‥よくわからなかった。
羅臼側まで雨の中ドライブ。
全く雰囲気が違って、海の街。道の駅の魚も安い!!
知床側は世界遺産の街。
あちこちにTOKO SANがいる。可愛いので手繋ぎ風で。
戻ってきて、オシンコシンの滝へ。
滝が2つに分かれて流れているので「双美の滝」とも呼ばれるそう。
少し階段を上ると滝に近い展望台がある。
お天気が良ければ海と北方領土が見えるそうだけど、真っ白。
動物たくさんとの前情報だったのだけれど、鹿もキタキツネも現れず‥。
寒いのでホテルへ。
浴衣の柄がかわいい!
温泉で温まって、夕食。
ビュッフェだったけれど、大人が多く席間広めで快適。
途中で買ってきたワインを飲みながら部屋でのんびり過ごす。