My life! after diagnosed with BC

冬の京都に行こう ②食べたいもの&お店をリストアップ

 食べたいもの。
ひとり外ごはんはあまり得意ではないけれど、せっかくの旅行先なのでおいしいものを食べたい。

・伝統野菜を使ったおばんざい
・豆腐、湯葉、ひろうすとか
・京風おでん
地ビール、地酒
・かき氷
・カレー

上3つは割と京都の定番食、アルコールは最近飲んでいないのであまり飲めないだろうけれど、やっぱり飲みたい。かき氷は時期外れなので空いていたらうれしいなあ。
最後のカレーは、なぜ京都でカレー?という感じだが、ホームスタイル風のあいがけカレーが美味しそうだったので、それを食べたい。

金曜日の夜、土曜日の朝昼夜、日曜日の朝 は好きなものを食べに行ける予定。もっと時間がほしい!木曜夜とか、放っておいてくれればいいのに。日曜日は友人と一緒にランチ。ちょっと離れているけれど、とようけ茶屋にも行きたいなあ。

・カレー
ムジャラ:

スリランカのホームスタイル風 に、バスマティにカレー数種と野菜の和え物類、ソースなどが一皿に盛られている。色々混ぜて楽しむタイプ。11:00OPEN、なくなり次第終了、日曜休み。twitterを見ると、早い日は13:30頃、大体15:00位には売り切れてしまうよう。今回の旅程では土曜日昼、1回だけのチャンス。


カレー&バー240:

にこよんと読むそう。店内の壁にはガネーシャが描かれている。パキスタンスリランカ南インド風などの日替わりのカレーを2種、3種、4種とあいがけにしてくれる。卵黄トッピングやパクチー盛りになるものもあるっぽい。タマネギやトマト、シシトウなどが乗っていてアチャールぽいのも複数盛られている。
あー美味しそう!こちらは夜も営業しているので行きやすそう。
11:00~15:30/18:00~23:00

大阪でスパイスカレーという呼び方の、ホームスタイル風カレーが人気だというのが気になっていた。スパイスカレーとは別ですということだが、カレーと野菜、米を一緒に混ぜながら色々な味の組み合わせを楽しむ食べ方は近い感じ?どっちも食べたい!

月に1回の営業で今回は日程があわないけれど、このミールスもとっても食べたい。
アーユルヴェーダの教えに従った、南インドスリランカ風だそう。

スーリヤ宝塔寺カリー

 

クラフトビール
京都醸造所:

 工場内にタップルームという工場内バースペースがあり、出来立てのビールをいただける。コンセプトに惹かれたのと、年に数回登場するという、週休6日 (6-Day Weekend)を飲んでみたい。ただ、量が多い(400ml)ので1杯で限界の予感‥。

 

SVB KYOTO スプリングバレーブルワリー京都 :
キリンがプロデュース、築約100年前の町屋をリノベーションしたお店でクラフトビールが飲める。柚子やラズベリーのフルーツビールがおいしそう。
週末のランチタイムは+500円で1杯、もしくは+1,000円で6種の飲み比べを1回だけオーダーできる。

f:id:mylifeafterbc:20190204131438j:plain


ランチのチョップドサラダもおいしそう。錦市場近く。
グランドメニューでは6種の飲み比べにそれぞれとペアリングされたおつまみセットも軽い食事によさそう。
https://www.springvalleybrewery.jp/pub/kyoto/

11:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)


BEER PUB ICHI-YA :
京都の一乗寺ブリュワリーのプロデュース。食事は、先斗町のお豆腐料理店「豆八」監修の豆乳白味噌おでんやおばんざいなどの和食中心。元々食べたかったのは、京風のあっさりとした出汁がしっかりしみたおでんだけど、白味噌仕立ても京都っぽくておいしそう!

f:id:mylifeafterbc:20190204132350j:plain
こちらにも自分で選べる4種飲み比べセットがあるので、量が飲めなくてもいろいろ楽しめそう。11:30~23:00(L.O.) 

 この2件は徒歩5分くらいの位置にあるので、たくさん飲めるなら梯子したいー。でも元々ビールはたくさん飲めないし難しいだろうなあ‥。ベルギーで飲んだ時は大丈夫だったのだけどどうだろう。


・お酒
酒蔵BARえん:

すごーくステキに紹介されているブログを拝見して、行ってみたい!となった。
こちらのお酒、お店で飲めるところも見当たらないので行ってみたいが、ちょっと遠い&私そんなに日本酒飲めただろうか。。と保留中。

 

・おでん
おでんと釜飯ムロ:
BAR MURO 改め、おでんと釜飯ムロ。

酒蔵BARえんと一緒にブログで紹介されていたのをみて、創作系のおでんもシンプルなものもどちらもおいしそう!と行きたくなったお店。薄い色のお出汁が滲みた大根、ひろうす、絹揚げ、椎茸海老すり身、車麩卵とじ、牛すじ、地鶏と九条ねぎなど、どれもこれも食べてみたいものばかり!地酒もある。

 

にこみ鈴や:
町屋をリノベーションしたカウンターのみのお店。うすーい色の出汁で作ったおでん、からしと柚子胡椒が添えられるそう。骨董だという器も素敵らしい。
飲み物メニューが少なめなので飲めるものがあるかなー?
創作系ではなく、定番のおでんだねが中心のよう。

にこみ 鈴や | Facebook

16:00~23:00

 

・酒・肴タナゴコロ:
藤岡酒造さんの蒼空を飲んでみたくて探していて気になったお店。白湯仕立てと八丁味噌仕立てのおでんとおばんざい。場所も徒歩圏内。
18:00-0:00

 

・おばんざい
あおい :女性二人で切り盛りのおばんざいやさん。カウンターメインで0.5人盛りの記事が出ていたのでひとりでも入りやすそう。唐辛子とじゃこの炊いたんとか、おばんざいらしいメニューがおいしそう♡
17:00~22:00 日曜休み

 


お数家いしかわ:
http://www.okazuya-ishikawa.com/shop.html

「女性が夜ひとりでも気負いなく来られるように。家のご飯のように気軽に食べられる料理を」をコンセプトに。
女将が幼い頃から食べて育った「お母さんのおかず」をベースにした定番のおばんざい

まさに求めているコンセプト。お席もとっても居心地よさそう。
こちらも盛り合わせや0.5人盛りの相談に応じてくれたという書き込みがあった。

 

ほっこりや:
先斗町という雰囲気たっぷりのロケーション。野菜を中心にその日仕入れた材料で作るおばんざいが7-8種、大根・牛すじ・玉子などの定番に京都らしい生湯葉・生麩などのおでんに京都の地酒もあるそう♡掘りごたつのカウンター席。
日曜休み、17:00~21:30(L.O.21:00)


京菜味のむら:
こちらは小さな小鉢を選べる、学食カフェテリア式。7時から営業していて朝食は4種の小鉢とごはん、お味噌汁で550円!ランチは6種チョイス、お酒と6種選ぶ晩酌セットもある。追加の小鉢も150円。これなら本当に少しずつ多品種食べられそう。日曜日のごはんに‥と思ったら日曜定休だった。

おにかい:煮野菜メイン 17:30~翌0:00 「鬼飼い」かと思ったら「お二階」だった。
五十棲 :野菜とおでん、18:00
この2件は系列店?煮野菜もおでんもとっても心惹かれるのだが、カウンターは2席で用意されているぽい。ひとり向きじゃないのかも‥残念


・かき氷 
二條若狭屋 寺町店 :

和菓子屋さんのかき氷、上生風の見た目がかわいい。ホットワインとか黒豆とか白味噌とか、気になるのがたくさんあるー。六角堂から徒歩15分くらい、観光途中の休憩で寄れるかな?
2階茶寮は10:00~17:00

 

茶匠 清水一芳園 京都本店:

お茶屋さんのカフェでいただく抹茶エスプーマのかき氷!お茶で京都っぽさ+普段なかなか食べられないエスプーマの組み合わせ、是非是非食べたい♡
 ホテルから徒歩で20分くらい、三十三間堂近く。散歩がてら行きたいけれど、営業時間が11:30~16:00でハードル高い。

 

PAGE ONE:
創業133年、京都で最古参の氷屋森田氷室本店さんの5代目が開いたかき氷屋。

手で削り出した氷の器にはいったかき氷、夏に食べたい!シロップも生絞り苺や青りんごなどさっぱりしたタイプが食べたくなった時に行きたい。
11:00-16:00でカフェは一旦閉まるが、18:00-24:00のバータイムでもかき氷をいただけるそう。

 

お茶と酒 たすき:

こちらも11:00-20:00(LO19:00)と夜も食べれるかき氷。
PASS THE BATONは、丸の内ブリックスクエア表参道ヒルズ内、京都祇園新橋と一等地ばかりにある「現代のセレクトリサイクルショップ」だそう。
高級品か低価格品というリサイクルショップではなく、思い出の品や大切なものを大切に使ってくれる人へ譲るというコンセプト。橋を渡って入るお店も風情がある。
富士山の天然氷でつくるふわふわのかき氷。2月のおすすめかき氷は、14日までハート型のチョコレートを載せた限定バージョンの「ショコラオランジェ」と「土佐文旦のレアチーズ」。定番のお茶系、お店で炒ったという「焙じ茶みつきなこ練乳付」、定番の「抹茶みつ練乳付」ももちろんおいしそうだし、どれも食べたいー!到着日に行こう。

 

ところで、「かき氷にエスプーマ」は奈良が発祥だそう。
かき氷をはしごしたいと言っても誰も付き合ってくれないので、一層のことひとり旅の今回、奈良でかき氷ざんまいしようかと一瞬心がゆらぐ。でも、さすがに寒いかな‥。

どう考えても食べきれなさそう。でもどれも行きたい!
営業時間が短いお店をどう組み込むか考えよう。