My life! after diagnosed with BC

玄米食に挑戦してみようという気になる

週末しか行けない近所の花屋で桜の枝が出ていた。
まだつぼみが小さくて固いので売る状態ではなく、未だ値段もつけていないとのことだが、咲かせるのも楽しいからやってごらんと1枝分けてもらう。
新聞を巻いて乾燥を防ぎ、涼しいところで深水に漬けてつぼみを少し大きくしてから、暖かくして咲かせるといいとのこと。
乾燥するとつぼみが落ちるので、時々霧吹きもするといいらしい。

2日後。

f:id:mylifeafterbc:20190128141445j:plain

小さくて茶色くて固そうだったつぼみがふっくらして黄緑&ピンクになっている!
東海桜という種類だそうで、葉も柔らかくて青々してきれいなので長く楽しめるそう。
そろそろ暖かくして咲かせてもいいかなー?
毎日変化を見るのが楽しみ♡

 

元はホリスティック医学の紹介らしいが、難しいことは置いておいてなるほどね、と思った話。

食事は毎日3食365日、そんなに続けることって他にある?


ホリスティック医学ってなんだろう。少し検索すると、地球全体のとか魂のとか精神性と霊性とかでてきて、もうよくわからなくなってしまう。でも、「現代西洋医学と非西洋医学・医療の中から、個々の患者にとって最適な治療法を用いて、治療・予防・QOLの向上に向けて統合的にアプローチする」であれば役立つことがありそう。

元々は1960年代にアメリカの西海岸で始まった、人間を体・心・命(Body・Mind・Spirit)全てで考える医学だそう。(?)
ホリスティックは医療ではない、そもそも、人間をまるごとそっくり捉える方法論がない、と認識しているそう。なので「これで○○が治った!」というようなアヤシイものとは別と思っていいのかな?

でも色々読んでいくと現代医療を否定気味だったりもするので、自分が良さそうだなーと思った所だけ参考に。

食事は生きていくのに不可欠で日常生活に必ず組み込まれているのだから、良いものを食べるといいよ、ということらしい。

一日に3回の食事、または2回でもかまいせん。そのあと、無駄におやつを食べたい気持ちが減ってきます。どうしてでしょうか?それは、ご飯、おかず、副菜、汁物を食べることによって、身体に必要なものが充足され、身体にストレスがかかっていない状態になります。

 おやつが食べたいのは充たされていないというストレスかららしい。

おやつが食べたくてしょうがない人は、食事で満腹になっていても身体は満足していないので、おやつという形で他のものを摂ろうとします。しかしそれは、何かが足りないというあなたの意識だけ

そう!そういう感じ!!
お腹はいっぱいなのに、なにか物足りない気がして食後にくだものやおやつを食べてしまう。

親の世代でいえば、玄米ご飯を食べていれば、若者のような多くの副菜も必要ありません。玄米がほとんどを補ってくれるからです。たとえば、玄米ご飯、めざし、お味噌汁だけでも、その後、甘いおやつが欲しいとは思わなくなります。

玄米推しらしい。

食べたいのに我慢するのではなく、欲しなくなるなんて魅力的。
便秘に効果があるとか、精製した白いごはんより栄養価が高いとか、血糖値が緩やかに上がるとか、消化がゆっくりで腹持ちがいいとか、玄米ご飯を食べて損になる事はなさそうだ。

普段は、白米1/2+押し麦や雑穀1/2のごはんなのだが、玄米100%に代えてみようかな。
レトルトでもいいが、家に玄米もあるし、炊飯器も玄米モードがついているし、割と気楽に始められそう。

3ヶ月で細胞が入れ替わり、3週間でカラダで効果を感じ始められるという。
まずは3週間‥家で食べる時だけでもやってみようかな、と思って家にあった発芽玄米をはじめて100%で、はじめて最近新しくした炊飯器の玄米モードで炊いてみた。

・・・セットしてから炊き上がり予定までの時間、150分。
今日のごはんにはならないな。
シャワーも終わって寝る準備をしている中、炊き上がり。
発芽玄米は玄米ほど水を増やさなくていいのか、玄米の目盛に水をあわせて炊いてみると、仕上がりがけっこう柔らかい。まとめて2合炊いたのにー。
一食分ずつラップに包んで冷凍する。適当に分けたら、6包になった。1食0.33合。

ごはんは固めが好きなので、目盛よりも少なく水加減したほうがよさそう。
そもそも、発芽玄米は気持ち水多めの普通の炊飯モードで炊いても良かったのかも?
上手く炊けるようになるまで、同じ発芽玄米(家にあったのはファンケルだった)を使って、水加減やモードを変えて好みの炊き加減を探してみよう。

1回目:発芽玄米2合+玄米目盛2合の水+玄米モードで炊飯=かなり柔らかい
次は、「普通目盛2合+気持ち分の水+ふつうモードで炊飯」かなー。
2合炊いてしまうとしばらく分出来上がるので、1合で試し炊きしてみようか。

しゃもじに付いた炊き立て発芽玄米をつまみ食いしてみると普通においしい。
キャベツスープダイエットの玄米の日にレトルトを食べた時は全然美味しくなくて、食べるのが楽しくなかったが、これなら大丈夫そう。
見た目が薄茶色で発芽部分が変に鮮やかな黄色なので、見た目は悪い。でも、柔らかく炊きあがったからなのか、バラバラすることもなく適度に粘り気もある。味も悪くないので、これなら玄米100%でも苦はなさそう。

ただ、アーユルヴェーダでは私に玄米はあまり向いていないのかも?ということがちょっと気になる。
玄米は火の性質が強いとされ、消化が悪い体質の場合はより胃腸を弱め、消化が良すぎる体質だと体内の熱が強まりすぎるそう。消化は遅い&弱いと思うので玄米は負担になる?ドーシャで言えば、ヴァータに玄米は良いが、ピッタもカファも玄米はあまりよくないそう。

今の私の状態を確認してみる。

総合・・・【ヴァータ・ピッタ】タイプ
身体 ・・・【カパ・ピッタ】タイプ
体質 ・・・【ヴァータ・ピッタ】タイプ
精神 ・・・【トリドーシャ】タイプ

初めてトリドーシャの結果が出た。カパが優位かと思っていたが、ピッタが目立つ。でも今の状態にはヴァータも入っているのでいいのかな?
冬はヴァータが増えるというし、玄米食を試すのは温まりが必要な冬が向いているともいうのでよいタイミングかなーとも思う。

今週はヨガなので、聞いてみよう。