My life! after diagnosed with BC

血液検査にがっかり

気になっていた血中カルシウム値は、ようやく届いた健康診断の結果には残念ながら含まれていなかった。

 

まぁいいか、1月の2年目検査のときに採血するし‥と思っていたが、鍼を受ける前にたーくさんオーダーされた検査に含まれていた。

良かったー。数値標準、むしろ低め。

f:id:mylifeafterbc:20181120093123j:plain


でも、指摘されたのはそこではなくコレステロール‥。
遺伝的なところもありそうなので仕方ないけれど、ちょっと値が悪すぎる。さらになぜか総蛋白が低くて、プロテインまで飲んでいるのにまさかの基準値以下だった。

栄養状態悪いということはないよね?と確認されてしまう。
青魚や豆でたんぱく質を摂ってね、でも生理を止めているので数値が改善しにくいと思う、薬を飲まないとだめかもね、と。
コレステロールは値よりもHDLとLDLの比が大切で、倍くらいから脳梗塞などのリスクが高くなるそう。3倍まではいかないけれど、2倍以上だし、高脂血症とカルテに書いておくから、と言われてしまう。

コレステロールが高いのは数年来健康診断でB判定をつけられているが、これ以上薬を増やしたくないのが正直なところ。肝臓に悪そうだし‥。だからと言って心筋梗塞脳梗塞も困る。タモキシフェンで血栓ができるリスクも上がっている。

中性脂肪は標準でHDLも低くはないけれど、総コレステロールとLDLが高い場合はⅡa型高脂血症というそう。
調べてみると、とりあえず必要なのは減量らしい‥。体重が1Kg増えると総コレステロールは20-40mg/dlm上昇、体重減少はその逆になるという。この理屈通りだとすると、増えた体重を戻せばとりあえず総コレステロールは余裕で標準圏内になるはず。

できること:
・全エネルギーのうち、脂肪は25%以下にする→揚げ物、脂肪の多い肉は避ける
・食物繊維は脂肪の吸収を抑えて排便とともに排出される。
    海藻・きのこ・大豆製品・かぼちゃなど
・一日のコレステロール摂取300mg以下を目指す。
    たまご1個は250mg、バター10gで21mg、牛乳200mlで25mg
・一般的にパン食に比例して脂肪エネルギー比が高くなる
・クリーム・ミルク・動物脂肪を減らす
有酸素運動でHDLが上がる
中性脂肪も高くなるとアルコールや果物・砂糖も制限が必要になる

はー、大変。
でも、アルコールや砂糖が制限されるようになると大分つらそうなのでやってみよう。
コメよりパン、チーズも大好きとか、甘いものもエビもお肉も好きとか、もう根本から見直しなのだろう‥。ギーとかどうなんだろう。
とりあえず毎日のように食べているアイスを減らそうか。

1月に乳腺の2年目検査があるのでそれまでストレスためない程度にやってみよう。
でも12月1月は誘惑が多くてつらいなー。