My life! after diagnosed with BC

桃核承気湯はどうだろう ③

ホットフラッシュ再燃で漢方の見直しを考えて注文した、桃核承気湯が届いた。 


名前に「桃」が着くからか、ピンクでかわいい♡

 f:id:mylifeafterbc:20181008110901j:plain

 

とにかく味が飲みにくいとか不味いとかの評価もあったので恐る恐る匂いをかぐと、特に気にならない。飲んでみると、桂枝茯苓丸よりは何かが残る感じはするけれど特に嫌な感じはしない。
漢方はカラダにあっていると甘く感じ、あっていないと不味く感じる、というのは本当なのかなあ。とりあえず味や匂いで拒否反応はなさそう。

 

届いた日から5日間の感想。

Day1:ホットフラッシュはあるけれど弱目な感じ。腸が動いている感じはするが便通なし。胃がむかむかする(数日前から続いている。おそらく食べ過ぎ)

Day2:朝起きた時に寒さを感じる(防風通聖散で感じた寒さと似ている?)、便通あり。通勤時や営業中に動いた時に吹き出す汗がない、デスクワーク中に汗を拭くこともなかった。顔に血がのぼる感覚は少し。ジムで運動すればもちろん汗にはなるけれど、明らかに汗の量が減っていた。(以前はぼとぼと落ちる勢いだったのが汗ばむ程度)あと、ジムで着替える時に、ものすごーく久しぶりに乾いている自分に嬉しくなった♡
こんなに快適だったなんて。この感覚、すっかり忘れていた。

Day3:AM3:00に中途覚醒、その後熟睡できない。朝方うつらうつらしているときに暑くなるが布団から脚を出して解決、汗はなし。起きると多少頭痛気味。日中はホットフラッシュも暑さも汗感も感じずに過ごせた。今日は寒さもなし。夜に便通あり。

Day4:午前中健康診断。着替える時に乾いているってやっぱり幸せ♡途中、神経質になっているからかちょっと汗っぽい?ということがあるけれど、数日前までのような暑さや汗が滲み出ることはない。バリウム後に支給されるプルゼニドを飲んだのを忘れて朝の分の桃核承気湯を飲んでしまったので一時的におなかが緩くなった‥。昼の分はスキップして夜から再開。ジムではしっかり汗になったが、収まるまでの感覚が体感的に短い感じ。顔・首からの汗は出るけれど頭皮からの汗がなくなったぽい。

Day5:おなかが緩いのは収まったが、不快感。これはバリウムのあとはいつもなので問題なさそう。暑くなる事はなく汗になる事もない、寒さを感じることもない。快適ー。

 

あと、漢方効果なのか関係ないのか、血圧が元々と同じくらいまで下がっていた!
ホルモン療法を始める前は110台/70台くらいでほぼ変わらなかったのが、最高血圧は140オーバー、最低血圧も80台と一気に上昇していて違う疾患にかかるのでは‥と気になっていた。でも昨日の健康診断では、2回測った平均が117/72といい感じ♡

副作用は特に感じていない。
今のところ、お腹は痛くなることなく便意も便通もあってちょうど良い。でも、大黄も芒硝もどちらの成分も習慣性がありそうなのでどの位の期間飲み続けていいのだろう?OTC もあるくらいなので薬局薬剤師に聞いてみて、続けて大丈夫そうなら次回の緩和ケアの際に漢方の処方の変更を相談しよう。


初めて桂枝茯苓丸を主治医が処方してくれた時から、ホットフラッシュへの効果は「あると言われれば多少はある‥のかも??」という程度で、明らかに楽になった感はなかった。 瘀血が改善されて手足の冷えや目の下のくまといった症状がなくなったのはよかったが、肝心のホットフラッシュの暑さや汗の軽減はあまり感じられなかった。それでも飲まないよりはいい気がして、劇的には効かないだろうし、少しでも緩和されればありがたい、くらいに思っていた。

大柴胡湯や防風通聖散を飲んだ時は寒さを感じたくらいで、ほとんど何も感じられなかった。副作用もなかったが、効果も感じられなかったので、あっていなかったのかもしれない。

でも、今回ははっきりと効果を実感している。漢方はあう人はすぐに効果を感じる、というのはこういうことなのか!というくらいすーーっと楽になった♡

 

ホルモン療法による更年期症状は「数か月もすれば症状は収まる」「そのうち体が慣れる」「女性なら誰もが経験するんだから」などと言われがちだ。でも、私は1年半経っても一向に改善せず、なんなら悪化気味でつらいままだった。
そしてこれらの言葉の裏には 「そんなに騒がなくても‥」とか「それくらい我慢できるでしょ」という言葉が隠れているように感じる。
似たようなことを書いたことがあるが、ホットフラッシュも緩和の手立てがあるようだ。そもそもホルモン療法は期間が長いのだし、急なエストロゲンの遮断で通常の更年期障害よりも、強く症状が出る事もあるそう。治療の間中、長い間辛い思いを抱えていくのかと思うと気が滅入るが、時間がかかってもようやくすっきりできたっぽい。

医師が処方してくれる漢方は加味逍遥散・当帰芍薬散・桂枝茯苓丸が一般的らしい。でもそれ以外でもホルモン療法と併用できる漢方はあるようだし、似たような実証向けの駆瘀血剤でもこんなにも効果が違うんだ、とびっくりするくらいの違いを感じた。

我慢してQOLを下げたりホルモン療法を諦めてしまう前に、主治医に相談してみる。相談して対応してもらっても効果を感じられない場合は、次の手を考えてもらう。
今回は(薬学部の先生や薬剤師に助言をもらったりして)処方されている漢方を代えてみたことで解決した。漢方はOTCなら薬局や通販で手軽に入手できるが、治療に障るものもあるし、個人によってあう・あわないがあるので医師・薬剤師や漢方薬局(中医)に相談が安心。

医師・薬剤師に相談の上で、代えてみるというのもアリだとしみじみ実感。