My life! after diagnosed with BC

傷跡対策 万能・ティーツリーオイル

なかなか赤みが引かないインプラント入れ替え後の傷。

アトファインとかヒルドイドでケアしているが、悪くはならないけれどこれといった変化がない気がする。

mylifeafterbc.hatenablog.com

 

形成主治医は少し傷跡が広がっているが盛り上がったりはしていないので大丈夫、傷の両端は白っぽくなってきているのでもう少し待ってみて、とのこと。
瘢痕化することはなさそうだが、赤みが引かないと傷が目立つ。温泉に行くにも着替えをするにもやはり人目が気になるので、早く目立たなくなってほしいと思っている。
以前手の靭帯を縫合した際の傷も、1年以上傷の赤みが引かずこのままだったら目立つなぁ‥と思っていたのでそういう体質なのかもしれない。まだしばらくかかるのだろうとなかば諦めていた。

そうは言っても、子供のころからあまり怪我をしたこともなく、傷跡といえば手の傷くらいなので、ギプス固定が長く張力がかからなかったのが幸いしたのか、髪の毛よりもずっと細い手首の傷と赤く太い胸の傷を見比べてはため息をついていた。

新しい靴を履いた先日、思いの外の靴擦れで浸出液も出ているしこのままでは明日出かけられない!と薬箱を探した時に、すっかり忘れていた万能オイル(と勝手に思っている)ティーツリーオイルがあったことを思い出した。

f:id:mylifeafterbc:20180329123249j:plain
シドニーに行った際に、痛み・かゆみ・切り傷・鼻詰まりなどいろいろな用途に使える、オージーの家庭ではこれで大体は治す、日本でも役に立つからぜひ買うべきだ、などと友人にアツく勧められて購入してみて以来、私の家でも常備品となった。確かに色々な症状を緩和してくれ、ニキビのでき始めに薄くのせれば翌朝にはきれいになり、さかむけや甘皮を切りすぎたときにもこのオイルを指先に塗って寝れば翌朝にはすっかり治る。鼻が詰まったときは鼻の下に、頭痛がするときはこめかみに塗るとすっきりする。虫刺されやちょっとしたかゆみにも使える。(塗った後は紫外線を避けるので屋内、寝る前に使用)
術後は、リンパ浮腫防止のために傷を作らない、虫刺されも避けようと色々気にしていたからかすっかり出番がなくなっていたが、靴擦れ部分に塗ると安定の効果でみるみるよくなった。(とはいっても翌日はスニーカーのかかとを踏んで履くしかなかった、休日でよかった‥)

そうだ、この傷を治す効果があるオイル、胸の傷にも効果があるのでは??と思い立つ。精油は本来肌に原液をつけることは禁忌だが、ティーツリーオイルは大丈夫。傷といっても、もう成熟期も過ぎているし、今まで大きな問題もなかったし、術後多少敏感肌になっているかもしれないが靴擦れに使った感じからして大丈夫そうだろう、と胸の傷の上をなぞるようにうすーく塗布してみることにした。(あくまでも自己責任で!!)
さすがに翌朝には綺麗になっていた❤ということはなかったが、数日続けるとこころなしか傷部分が平坦になっているような気がする。1週間くらい続けると以前より傷の赤さ具合が赤黒い濃い赤から薄くなってきているような気がする。
うまく写真も撮れず、完全に主観での評価なので気のせいもしくは明かりや体調のせいなのかもしれないが、なんとなくよい感じ‥な気がする。

 

散々塗った後だが、念のため確認したほうがいいよね‥と効能と注意事項をチェック。

私が使っているのはこれ。オーストラリアで買うとすごく安い。

http://www.thursdayplantation.com/product-categories/australia/the-essentials-100-pure-oils/tea-tree-oil/

注意書きを見ても、外用のみ、2歳以下には使用しない、12歳以下に原液を使用しないというくらいしか書かれていない。


ティーツリー一般に関して検索してもアロマオイル一般だったり個人のサイトが多くてどの程度の信憑性なんだろう?という感じだったが、厚労省系のサイトがあった。

ティートリー油 | 海外の情報 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業

色々総合すると注意事項としてはこんな感じ?
・元々アボリジニは葉を使ってケアをしていた、オイルで使用すると濃度が高くなる
・十分なエビデンスはない
・比較的副作用や毒性は少なく民間療法としてオーストラリアでは広く使用されている
・産地による成分差がある、オーストラリア産は品質規格があり比較的安定している
・過敏症の原因になる成分が含まれるがオーストラリア規格品は含有率が低い
・光酸化作用で生じる分解物はアレルギーの原因になる
・経口摂取はしない

統合医療なので、扱いとしてはイチョウエキスとかホメオパシーとかと一緒なのね‥。
とりあえずオーストラリア産のフレッシュなものを(薄めても効果はあるようなので)25%程度に希釈して使用するのがよさそうだ。


このサイト、おもしろい。補完・代替療法や伝統医学に関してのエビデンスや「がん」に特化した代替え医療の考え方のページがある。

がん | 海外の情報 | 医療関係者の方へ | 「統合医療」情報発信サイト 厚生労働省 「統合医療」に係る情報発信等推進事業

※今回の話は傷跡ケアに自己責任で使ってみようということで、がんの治療に対する話ではなく、傷ケアにもエビデンスはない

がんの治療
・現時点では、補完的健康アプローチにがんの治癒や寛解をもたらす効果があるという有力なエビデンスはありません。


注意事項
・がんに対する従来の医学的治療法の代わりとして、もしくは治療を遅らせるために、効果の証明されていない製品や療法を使用しないでください。

・補完的健康アプローチのなかにはがんの標準治療に相互作用を示したり、がんと診断された人に特にリスクを与えたりするものがあります。補完的健康アプローチを使用する前に、がんと診断された人はかかりつけの医療スタッフに相談して、自分のすべての治療の連携が取れるようにしてください。

 
免疫力を高めるとか、この成分はがんによくないなどの記載を見ると全く気にならないと言えばうそになる。周りにあふれる健康情報に迷わないためにも考え方の基本として参考になった。

そのうえで、自己責任(しつこい?)でティーツリーオイルでの傷跡ケアをもうしばらく続けてみようと思う。きれいになるといいなー。